【便秘解消】オートミールが離乳食におすすめ!鉄分・食物繊維がたっぷり!簡単レシピも

【便秘解消】オートミールは離乳食におすすめ!鉄分・食物繊維たっぷり 育児お役立ち情報

本ページはプロモーションを含みます

  • 食物繊維たっぷりな離乳食で赤ちゃんの便秘を解消したい!
  • 赤ちゃんが鉄分を手軽にとれる食材はないかな?
  • 短時間で栄養たっぷりの離乳食を作りたい!

そんな時におすすめしたいのがオートミール

オートミールは、

  • 鉄分・カルシウムがたっぷり
  • 食物繊維が豊富でお通じに良い
  • 調理が簡単・短時間で済む
  • 災害用のローリングストックにもぴったり

など、離乳食に使うメリットがたくさんある食材です。

この記事ではオートミールのメリットのほか、

  • 離乳食として与えるときの注意点
  • 調理方法と目安量
  • アレンジレシピ

などを紹介しています。

オートミールの離乳食に興味がある方使ってみたいけどやり方が分からない方はぜひ記事を読んでみて下さい!

オートミールって何?

オートミールとはオーツ麦(燕麦)を脱穀し、切ったり押しつぶしたりして食べやすく加工した食品です。

アメリカやヨーロッパ等では古くから馴染みのある食材ですが、

近年、健康に良い食品として日本でも注目を集めています。

オートミールは離乳食に使える?

オートミールは離乳食に使える

オートミールは離乳食に使うことができます

特に、固形物を食べることに慣れてきた離乳食中期以降からの使用がおすすめです。

離乳食として様々なメリットがあるオートミールですが、

まだ固形物になれていない初期のうちは調理前にすりつぶす必要があり、手間がかかるため、あまりおすすめできません。

離乳食に使えるオートミールの種類

離乳食におすすめのオートミールは「インスタントオーツ」です。

インスタントオーツとは、オーツ麦を調理しフレーク状に乾燥させたものです。

調理時間が短く、食感が柔らかいのが特徴になっています。

オートミールには様々な種類があり、粒が大きく離乳食に向かないものもあります。

元々味付けをされているものがありますが、こちらも離乳食には不向きです。

よく種類を確認してから購入することをおすすめします

おすすめのオートミールはこちら!

オートミールを離乳食に使うメリット

離乳食に必要な鉄分・カルシウムがたっぷり

可食部100gあたりカロリー (kcal)鉄分 (mg)カルシウム (mg)
オートミール3503.947
玄米3462.19
白米3420.85
日本食品標準成分表2020年版(八訂):文部科学省 (mext.go.jp)より抜粋

オートミールには離乳食に必要な鉄分やカルシウムがたっぷり含まれています

可食部100gあたりで比較すると、ほぼ同じカロリーで鉄分は玄米の約2倍、白米の約5倍

カルシウムは玄米の約5倍、白米の約9倍も摂取することができます。

その他にも、赤ちゃんの体を作るのに欠かせないタンパク質や、炭水化物をエネルギーに変えるときに必要になるビタミンB1も豊富に含まれており、成長期の赤ちゃんにおすすめの食材です。

食物繊維が豊富でお通じに良い

可食部100gあたり食物繊維 (g)
オートミール9.4
玄米3.0
白米0.5
日本食品標準成分表2020年版(八訂):文部科学省 (mext.go.jp)より抜粋

赤ちゃんが便秘になると心配ですよね。

  • なるべく薬を使いたくない!
  • 浣腸を頻繁にするのはかわいそう…
  • 食べ物でどうにか改善できないかな?

と考えているお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな時にもオートミールはおすすめです!

オートミールには食物繊維が玄米の3倍以上、白米の19倍も含まれています。

また水溶性食物繊維不溶性食物繊維がバランス良く含まれているため、

より一層お通じを良くする効果が期待できます。

食物繊維は水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不溶性食物繊維の2種類に大別されます。水溶性食物繊維は腸内の善玉菌を増やしたり、便を柔らかくする作用があります。果物や繊維の柔らかい野菜(にんじんやキャベツなど)、海藻類などに含まれます。不溶性食物繊維は、便の量を増やして腸管を刺激し、腸の運動を活発化させ、便通を整える働きをします。根菜類やきのこ類、繊維のかたい野菜(たけのこなど)、豆類などに含まれます。

便秘と食習慣 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)より引用
桜 ちえ
桜 ちえ

オートミールは調理をする時に多くの水を使うため、水分がとれるのもお通じ改善には嬉しいポイントです。

アレルギーの心配が少ない

オートミールの原料であるオーツ麦は、アレルギーの原因になりやすいグルテンを含んでいません

そのため、アレルギーを起こしにくい食品になっています。

桜 ちえ
桜 ちえ

しかしアレルギーが起こる可能性がないわけではありません。

ほかの食品と同様に、初めて赤ちゃんに食べさせるときは少量から始めましょう。

調理が簡単・短時間で済む

オートミールの大きな魅力の1つが調理が簡単かつ短時間で済むこと

主な材料はオートミールと水だけ。

1~3分程度加熱すれば食べられる状態になります

忙しいときの離乳食作りの強い味方です!

桜 ちえ
桜 ちえ

この記事でも調理方法を紹介していますので、ぜひ参考にてしてみてください。

常温保存可能で災害時の備蓄にも

オートミールは災害時の備蓄食品としても活躍します!

理由は、

  • 調理前のオートミールは常温保存が可能
  • 賞味期限が長め(自宅にあるオートミールは買った時点で賞味期限が10か月ほどありました。)
  • カセットコンロと水があれば調理可能
  • 大人は加熱なしでも食べられる
  • 災害時に摂りづらいビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含む

災害対策への意識の高まりで注目される、ローリングストックを実践するのにもぴったりの食品です。

オートミールを離乳食に使うときの注意点

食べ過ぎるとお腹が緩くなる

食物繊維を豊富に含むのはオートミールの良い点ですが、

いっぽうで食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまう可能性があります。

離乳食に使うときは目安量を参考にして、1日1食程度に抑えておくのがよいでしょう。

そのままだと食べづらい

お粥にはお米の甘み、パン粥には小麦の風味などが感じられますが、

オートミールには味や香りがほとんどありません

そのため、味付けをしない状態だと食べづらく感じる赤ちゃんもいると思います。

桜 ちえ
桜 ちえ

でも味がないからこそ、アレンジしやすいのもオートミールの魅力!

この記事でもアレンジレシピを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

調理後は冷めにくいので火傷に注意

加熱後のオートミールはとろみがあり冷めにくいので注意が必要です

表面が冷めていてもかき混ぜると中はアツアツなんてことも。

しっかりかき混ぜながら冷まし、赤ちゃんに食べさせる前は温度チェックをしてくださいね。

桜 ちえ
桜 ちえ

離乳食を冷ますときはハンディファンの活用がおすすめ!
温度チェックには温度で色が変わるスプーンが便利です。

【離乳食】オートミールの使い方

オートミールを離乳食に使うときの目安量

月齢別のオートミールの目安量は以下の通りです。

オートミールの量水の量
中期10g
(大さじ2弱)  
60cc
後期20g
(大さじ3強)
120cc
完了期 30g
(大さじ5)
180cc  

※大さじ1=約6g

調理するときにはオートミールの約6倍の水を加えます。

出来上がりが固いと感じた場合は、加熱調理後に水(そのまま飲める水か沸騰させた水道水)を加えて固さを調整してあげてください

桜 ちえ
桜 ちえ

特に中期の赤ちゃんはしっかり固さを調節してください!

オートミールを離乳食に使うときの調理方法

レンジで調理する場合

  • 深め&大きめの耐熱容器にオートミールと水を入れます
  • オートミール10gにつき600Wで1分加熱します
  • オートミールがしっかりふやけて、全体がとろっとした状態になったら完成!
桜 ちえ
桜 ちえ

オートミールが20gの時は600Wで2分、30gの時は600Wで3分加熱してください。

レンジで加熱するときは吹きこぼれる恐れがあるため、必ず深め&大きめの耐熱容器を使いましょう

お使いのレンジによって出来上がりに差がある可能性があります。

水っぽくオートミールがしっかりふやけていない場合は、30秒ずつ追加で加熱してください。

鍋で調理する場合

  • 水を鍋に入れて沸騰させます
  • オートミールを加えます
  • かき混ぜながら弱火で1~2分煮ます
  • オートミールがしっかりふやけて、全体がとろっとした状態になったら完成!
桜 ちえ
桜 ちえ

吹きこぼれと焦げ付きには十分注意してください!

オートミールを使った離乳食のおすすめレシピ

オートミールバナナ粥

オートミールの離乳食作りQ&A

加熱したオートミールは冷凍保存できる?

加熱調理後のオートミールは冷凍保存が可能です。

水分が多い食品のため、小さいタッパーや離乳食小分け容器に取り分けて冷凍しましょう。

食べるときは、水分を少量加えてレンジで十分に加熱してください。

食べ残しの冷凍保存は衛生的に良くないので控えましょう。

桜 ちえ
桜 ちえ

ただ解凍も加熱調理も同じくらいの時間でできるため、作り置きのメリットはあまりないかもしれません…。

思ったよりたくさんできてしまった時には良い方法です!

オートミールは加熱しなくても食べられる?

「インスタントオーツ」は加熱しなくても食べられます

オーツ麦を蒸してから乾燥させて、フレーク状にしているためです。

しかし加熱した場合と比べて食感が非常に固く、消化にも時間がかかってしまうため、離乳食には適していません。

赤ちゃんが食べるときは必ず加熱調理するようにしましょう

まとめ

この記事では、オートミールのメリット、離乳食として与えるときの注意点、調理方法と目安量、アレンジレシピなどを紹介しました。

健康的で時短も叶うオートミールをぜひ離乳食に取り入れてみてください

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました